共助が見える。
連携がつながる。

企業の防災力を
社会の力に。

企業情報を登録して地域を支える

あなたの企業ができること

地域に安心を届ける様々な支援スタイル

物資や備品を提供してサポート

倉庫の備蓄や自社製品を活用した支援

スペースを避難所や拠点として提供

空き会議室や施設を臨時利用

地域への発信や専門知識の共有

広報力や専門技術を活かした支援

レジリエンス.comとは?

「もしも」のとき、どこを見ればいいか分からない。

レジリエンス.comは、そんな不安をなくすための「防災と企業の情報ハブ」です。

・災害時、企業はどう動くべきか?
・他社はどんな備えや対応をしているのか?
・支援できる企業・場所・物資はどこにある?
・家族・社員・地域を守るために、今できることは?

正しい情報と、今すぐ使える行動指針を、ひとつの場所に。
企業・行政・市民がつながり、支え合える仕組みを、福岡から全国へ広げていきます。

レジリエンス.comは、企業防災の“最初の一歩”を支えるインフラです。
将来的には、行政・報道機関・防災団体とも連携し、
日本最大級の「企業レジリエンスネットワーク」へと育てていきます。

事業の背景・目的

背景

近年、自然災害、感染症、地政学リスクなど、予期せぬ事態が頻発し、企業経営におけるレジリエンス(対応力・持続力)の重要性がますます高まっています。また、各個人においても備蓄などの準備や、災害に対する備えの必要性が年々高まっています。

しかし、多くの企業や個人にとって、何を準備しておけばいいのか、どのように準備をすればいいのかが分からない状況です。また、そのためのプラットフォームとなる存在も現状ありません。

目的

そこで、私たち福岡青年会議所はこのような状況を改善すべく、レジリエンス.comの制作に踏み切りました。レジリエンス.comは全ての人と企業にとって、災害に対する意識啓発、ならびに、災害に対する準備のために情報発信を行い、人や企業のネットワーク構築のための手助けをいたします。このレジリエンス.comによって、多くの企業や個人が災害に対しての準備の必要性を再認識し、有事の際にも速やかに行動を起こせるような環境を提供したいと考えております。

事業紹介動画

「それは、ある日突然やってくる。
地震、津波、感染症、経済危機──
あらゆる"想定外"が、企業の未来を試してくる。」
「止まった日常、崩れた拠点、失われたものたち──
それでも、前を向いた人たちがいた。」
「彼らは、どう立ち上がり、何を選び、未来をつくったのか。
いま、私たちが学ぶべき“レジリエンスの真価”を追う。」
過去の大災害において危機に瀕しながらも奇跡的な復活を果たした企業等にスポットを当て、
それぞれのストーリーや方法論を発信し、多くの企業にとって有益な情報を提供いたします。
映像は「共感を行動へ」と導く問いかけで締めくくられています。

各企業様の出演動画はこちら

出演企業様

福岡青年会議所(福岡JC)について

福岡JCのビジョン

一般社団法人福岡青年会議所(福岡JC)とは、“明るい豊かな社会”の実現を目指し、よりよい福岡の「人づくり」「まちづくり」を通して“明るい豊かな社会の実現”のため様々な活動を行なう団体です。次代の在るべき姿を見据え、市民・企業・行政・諸団体と連携しながら主体性を持って活動を行なっています。

社会を様々な角度から多面的に捉え、総合的な施策をもち、社会発展のための運動を繰り広げています。福岡JCは、次代の担い手としての責任を自覚する20歳から40歳までの青年が集い発足から長きにわたり様々な活動を行ってきました。
同じ理想と使命感を持つ青年が相集い力を合わせることで、友情を育み、互いに影響し合い、若さが持つ無限の可能性を引き出しあっています。

日々の活動を通して、社会・地域をリードする立場の者同士で切磋琢磨し、地域・国内・世界で活躍できるリーダーとしての能力を磨いています。

理事長メッセージ

私たちが暮らすこの福岡、そして日本各地では、地震や豪雨、感染症など、いつ何が起こるかわからない“もしも”の事態に、日々向き合っています。
しかし、真に問われているのは、「何が起こるか」ではなく、「その時、自分たちがどう在るか」です。

災害に限らず、経済の変動、社会構造の変化、技術革新、パンデミック…… 私たちの暮らしと地域の未来を守るために必要なのは、“レジリエンス”=しなやかに立ち上がる力です。

この「レジリエンス.com」は、福岡青年会議所が立ち上げた、未来に挑む人と企業、地域がつながる【共助と学びのプラットフォーム】です。 福岡青年会議所はこれまで、「まちの課題に挑む」「子どもたちの未来を創る」「まちを元気にする」という運動を、挑戦する心と高い志を持って展開してきました。

福岡青年会議所 第73代理事長

尾本 勝征

そして2025年度、私たちはスローガンに「Take Action」を掲げ、どんな困難な時代でも、“思う”だけではなく、“動く”ことで未来を切り拓くという強い決意を込めています。

「レジリエンス」とは、被災地だけのものではありません。
企業にも、地域にも、そして一人ひとりの人生にも必要な、これからの“力”です。

この「レジリエンス.com」を通じて、地域に眠る知恵と情熱、企業の挑戦や市民の実践を集め、“誰かを守る力”“未来を切り拓く行動”を共有していきたいと考えています。

いざという時に、迷わず行動できる人でありたい。
そして、困難の中にこそ希望を見出せる社会を、次世代に残したい。

福岡から日本へ、そして日本から世界へ。
ともに未来をつくる仲間として、「レジリエンス」の輪を、ここ福岡から広げていきましょう。

2025年 一般社団法人 福岡青年会議所
第73代理事長 尾本 勝征

より詳細に訴求したい企業さまへ

ご希望いただければ、別途特集記事ページを作成させていただきます。
※素材や情報提供などのご協力をお願いさせていただきます。

登録フォーム

    都道府県

    市区町村・番地

    建物名など

    1.本利用者は、自身が暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治運動標ぼうゴロ、特殊知能集団、その他反社会勢力(以下「暴力団等反社会勢力」といいます)に所属または該当せず、かつ、暴力団等反社会勢力と関与していないことを表明し、将来にわたっても所属もしくは該当、または関与しないことを確約するものとします。

    2.当サイトは、本利用者が暴力団等反社会勢力に所属もしくは該当する、または、正当な理由なく関与していると判断した場合、当該本利用者に事前通知等を行うことなく、当該本利用者の本サービスサイトへのアクセスを禁止し(登録利用者である場合には、登録利用者の登録を抹消等も含むがこれに限りません。)、当該本利用者が行った書き込みの削除等の適切な措置を講じることがあります。

    3.当サイトは前項の措置による本利用者の損害を賠償する責任を一切負わないものとします。

    企業情報を登録して地域を支える